第6回ななず杯 使用デッキ紹介

 前置き

今回は、『アルケミの遊戯王ブログ』管理人のななずさんが主催された第6回ななず杯で使用したデッキの紹介をしたいと思います。
前回の記事でも少し触れたエキシビジョンは中々メンツの都合がつかずまだ行われておりませんが、ブログのネタがこれ以外ないので、今回記事にいたしました。

今回の記事はかなりの長文な上、やや特殊なルールでの大会になるので参考にならない部分もあるかもしれませんが、ご覧いただければ幸いです。

デッキレシピ



今回使用したのは【ミュートリア】と【ふわんだりぃず】になります。

デッキの説明

説明と言っても、どちらのデッキもスタンダードな構築だと思いますので、今回このデッキを持ち込んだ理由なんかをお話したいと思います。

まず今回のルールは、それぞれ2つのデッキを用いたタッグデュエルかつ、両デッキ内でのカード被りが禁止というものでした。(詳しいルールは『アルケミの遊戯王ブログ』をご参照ください)
相手のデッキもわからない上それが2デッキ分となると、多くのデッキに共通するアクションである「サーチ」「特殊召喚」「墓地利用」をメタれるデッキが採用の最低ラインとなりました。
また、2デッキを相手にすることになると、ターン制限のある妨害効果だけでは手数で負ける恐れがあるので永続効果での制圧が可能なデッキが有力候補になります。

私の手持ちでそれに該当するのが《超雷龍》+αを展開できる【ミュートリア】と墓地メタ及び特殊召喚封じを無理なく搭載できる【ふわんだりぃず】でしたので持ち込むのはこの2デッキに確定。
一応永続効果ではないもののほぼすべてのアクションに対応でき、ターン制限のない妨害が可能な《崇光なる宣告者》型【ドライトロン】も候補にはあったのですが、タッグデュエルという特性上天使族を使用しないデッキのターンにはただの置物になってしまうため今回は不採用となりました。

次にどちらのデッキを先に動かし始めるかについてですが、後攻を取り相手の盤面が整った状態を考えると【ミュートリアス】から動き始めるのが堅実だという結論に達しました。

もっと具体的に言うと【ふわんだりぃず】はサーチこそ豊富なものの、初動の《ろびーな》や《いぐるん》を止められるとそこでストップしてしまうのに対し、【ミュートリア】は《被検体ミュートリア》のサーチ効果にうららを撃たれてもデッキからのリクルートは問題なく使える上、《泡影》や《ヴェーラー》で効果そのものを無効化されても自身のリリース及び手札or場からの除外までがコストであるため《ネクロフェイス》やサンダー・ドラゴン系カードへ展開を繋げることができます。
この、コストで他のカードの効果を誘発できるというのは個人的に強いカードの特徴の一つだと思っていて、先述の【ドライトロン】やその他で言えば《ケルビーニ》などの展開を強固にしている要因じゃないかと感じます。

《被検体》が通ればそこから《変異体》に繋げランク8も出せるので、ギャラクシーアイズ系列の高打点と除去で盤面を返すことも容易いのも【ミュートリア】から動かすことに決めた理由になります。

その他にも【ふわんだりぃず】の妨害のうち「墓地封殺」に関しては、手札誘発である《ディメンション・アトラクター》で行えるため盤面に依存しない点や、可能性としては低いものの「特殊召喚封じ」「墓地封殺」ともにミラーマッチでは機能しない点なども行動順を決める理由となっています。

おわりに

いかかだったでしょうか。

遊戯王に関してはCSや店舗での大会に参加しておらず、あくまで身内大会でのことなので環境レベルの話ではないかもしれませんが、もし同じようなルールでデュエルをされる機会があるのでしたら参考にしていただけると幸いです。

では、今回はこの辺りで。また次回もよろしくお願いいたします。

コメント

このブログの人気の投稿

【純マギストス】デッキレシピ

デッキレシピ紹介 【仙々星杯】

ミュートリア(Myutant)デッキ